オウンドメディア運用代行おすすめ12選!選び方や費用相場・成功事例も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「自社のオウンドメディアを効率的に運用したい」
「おすすめの運用代行会社や選び方ってある?」
「運用代行の費用相場や成功事例を知りたい」

福田 卓馬

オウンドメディアの運用代行について、こんなお悩みはありませんか?

昨今、マーケティング施策のひとつとして、オウンドメディア運用に取り組む会社が増えています。

オウンドメディアとは「企業が自社で保有し運営するメディア」です。

有益な情報を提供することで見込み客に初回接触をねらい、信頼を獲得して将来的な顧客につなげます。

オウンドメディアの形態は多様で、ブログ記事、メールマガジン、動画、ホワイトペーパーなどさまざまです。

本記事では、オウンドメディアの運用代行を考える人向けに

  • オウンドメディア運用代行おすすめ12選
  • オウンドメディアの運用代行会社を選ぶポイント
  • オウンドメディア運用代行の費用相場や成功事例

について解説していきます。

最適な運用代行会社を見つけられるよう、ぜひ最後までお読みください!

監修者
福田 卓馬

EXTAGE株式会社 代表取締役|上場企業を含むSEO担当社数は30以上|出版書籍『文章でお金持ちになる教科書』『Webライターが5億円稼ぐ仕組み』

なお、EXTAGE株式会社では、オウンドメディア運用代行やSEOコンサルなどさまざまな形で企業や個人のビジネスをサポートしています。

「自社サイトを活用して売上げを伸ばしたい」と悩んでいる方は、ぜひEXTAGE株式会社までお問い合わせください。

目次

オウンドメディア運用代行会社に依頼できる内容 

オウンドメディア運用代行会社に依頼できる内容は、さまざまです。

オウンドメディアでコンサルに依頼できること

依頼を行うことで、社内で不足しがちな経験や人手を外部の力で補えます。

運用代行会社の支援により、効率的かつ継続的なオウンドメディアの運用が可能です。

福田 卓馬

ただし、対応範囲は会社によって異なるため、どこまで対応可能か事前に確認しておくことが大切です。

オウンドメディアの運営を成功させるポイントについては、下記記事でも詳しく紹介しています。

ぜひご覧ください!

オウンドメディアの運用代行の費用相場 

オウンドメディア運用代行の費用相場は、依頼するサポート内容や範囲によって異なります

それぞれのパターンを見ていきましょう。 

【サイト構築支援】100~300万円がボリュームゾーン

サイト構築支援では、主に以下を行います。

  • サイトの目的やコンセプトを設定する
  • サイト設計を行う
  • ターゲットやユーザビリティを考慮したデザインを考える
  • CMSの導入・開発を行う
  • サイトの運用と保守の仕組みを整える

CMS(「Contents Management System」の頭文字)とは、Webサイトのコンテンツを作成・管理するシステムのこと。

初心者でも簡単に始められる最もメジャーなCMSサービスに、WordPressがある。

サイト構築支援にかかる費用は、企業やサイトの規模、サポートする内容によって相場が異なります。

目安は以下の通りです。

スクロールできます
規模サポート内容費用相場
中小企業
小~中規模サイト
依頼元が素材(記事、画像など)の提供を行うなど大きく関わる
既存や格安のCMSを使う
20~100万円
中企業
中規模サイト
集客につながる本格的なオウンドメディアを制作する
素材(記事、画像など)は代行会社が用意することもある
代行会社は調査や戦略設計に力を注ぐ
100~300万円
大企業
大規模サイト
戦略から運用まで総合的なサポートを行う
CMSを独自で開発することもある
大手企業や既存のオウンドメディアの大規模リニューアルなどが該当する
300万円~
サイト構築支援の費用相場
福田 卓馬

運用代行のボリュームゾーンは100~300万円の価格帯です!

費用により、依頼できる内容の量や質・範囲が大きく変わると考えて下さい。

サイト構築支援にかかる費用相場については、別記事【もう悩まない】オウンドメディア立ち上げ完全ロードマップ!費用相場や成功事例を解説でも解説しています。

ぜひご覧ください!

【総合的な運用代行】成果につながる運用は月20万円~

サイト構築後の運用代行では、主に以下を行います。

  • サイトの保守管理を行う
  • コンテンツ制作・更新を行う
  • あらゆるSEO対策を行う
  • アクセス解析・分析・改善を行う

オウンドメディア構築後の運用代行の費用相場は、以下の通りです。 

スクロールできます
規模サポート内容費用相場
中小企業
小~中規模サイト
最低限の保守管理や維持をする
依頼元が大きく関わる
~5万円/月
中企業
中規模サイト
サイトを定期的に分析・更新しながら運用・改善する5~20万円/月
大企業
大規模サイト
コンテンツ制作・SEO対策など総合的にサポートする20万円~/月
総合的な運用代行の費用相場
福田 卓馬

SEO対策で成果を出したい場合は、月20万円~が目安と考えるとよいでしょう。

サポート内容や代行会社の規模などあらゆる要素によって、費用は変動します。

【スポット的な運用代行】コンテンツ制作なら1記事3万円~

自社で運用しきれない部分のみ、以下のようにスポットで代行依頼する方法もあります。

スクロールできます
内容費用相場
コンテンツ制作代行1記事3万円程度~
インタビュー記事3万円程度~
ホワイトペーパー10万円程度~
動画・映像制作30万円程度~
※すべて時間・工程数・クオリティなどにより大きく変動する
内部SEO対策20万円程度~
外部SEO対策2万円程度~(被リンク1本あたり)
スポット的な運用代行の費用相場
福田 卓馬

自社で対応できる部分とできない部分を明確にしてから依頼しましょう!

オウンドメディアの運用代行会社を選ぶ5つのポイント 

オウンドメディア運用代行 選ぶポイント

オウンドメディア運用代行会社を選ぶポイントは、5つあります。

  1. 目的に合うサポートか
  2. 自社にあった業界実績があるか
  3. 業務範囲はどこまでか
  4. 予算に合うか
  5. コミュニケーションがうまくとれるか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.目的に合うサポートか

オウンドメディア運用代行会社を選ぶ際、自社の目的に合うサポートが受けられるかを確認しましょう。

以下のように、目的によって必要なサポートは異なります。

スクロールできます
目的必要なサポート内容
ブランディング自社の理念や価値観を発信する
製品やサービスの特徴・魅力を発信する
リード(見込み客)の獲得ユーザーに役立つ情報を発信する
興味を持ってもらえるコンテンツを提供する
売上げの増加ターゲット顧客を明確にする
認知、興味、検討、購入のプロセスをふめるコンテンツを作る
購入につながる導線設計をする
採用自社の理念や社風を発信するコンテンツを作る
働きたい人が応募できる導線を作る
オウンドメディアの目的別のサポート内容

また、運用代行会社には「BtoBの支援が得意」「戦略設計や分析に強い」など、領域による得手・不得手もあります。

自社がかかえる目的や悩みの部分に「強み」を持った会社を選んでください。

福田 卓馬

将来的に自社運用を目指す場合は、内製化支援が可能かどうかの確認も必要です。

2.自社に合った業界実績があるか

運用代行会社を選ぶ際は、自社の業界で実績があるか確認が必要です。

高品質なオウンドメディアを運用するためには市場調査や競合調査が必要なため、自社の業界に明るい会社が望ましいでしょう。

例えば、自社が医療系であったり外国語対応が必要であったりするなど、専門性の高い業界である場合は、特に注意が必要です。

福田 卓馬

検討している代行会社が、自社の業界の実績で獲得しているPVやCVR、取れるまでの期間など具体的に確認しましょう!

3.業務範囲はどこまでか

検討している会社がサポートできる業務範囲を、はじめに確認することも重要です。

運用全般を任せられる会社と業務単位でしか任せられない会社があります。

自社が依頼したい範囲を明確にした上ですりあわせを行いましょう。

福田 卓馬

例えば、規模やスキル・人員状況により、コンテンツ制作に対応できない会社もあります。

見積書や契約書に目を通す段階で詳細を確認するようにしてください。

記載内容があいまいな場合は、遠慮せずに質問しましょう。

明確な回答が得られるか、運用代行会社の対応が信頼できるかを見極めることが大切です。

4.予算に合うか

運用代行には、予算の確保も欠かせません。

オウンドメディア運用代行は、開始当初は赤字でも最終的には初期投資を上回るリターンを得られるパターンが多く、中長期的なマーケティング戦略として有効です。

運用効果が現れるまで早くても半年~1年程度かかるため、少なくとも1年程度の費用支出を見込んで契約する必要があります。

そのため高額になりがちですが、安さで会社を決めるのも注意が必要です。

安さだけにこだわりすぎると、クオリティが低かったりサポート範囲が狭かったりして、効果が出ないこともあります。

EXTAGE株式会社のオウンドメディア運用代行は、長期的な視点で見ると費用対効果が高いサービスです。

専門的な知識とノウハウを持つ担当者が、貴社のニーズに合わせて最適な運用を行います。

福田 卓馬

開始から半年~1年程度で成果が現れ始め、その後は安定した集客と売上げ増加が期待できます!

5.コミュニケーションがうまくとれるか

運用代行会社を選ぶ際は、担当者とうまくコミュニケーションがとれるか確認しましょう。

具体的には、以下のポイントをチェックしてください。

  • 目標や方向性を共有できるか
  • 専門性の高い話をわかりやすく説明してくれるか
  • 要望や意図をしっかりと汲み取ってくれるか
  • レスポンスは迅速で的確か
  • 必要に応じて有意義な提案をしてくれるか

オウンドメディア運用の効果をあげるためには、信頼できる担当者の存在は極めて重要です。

福田 卓馬

コミュニケーションにストレスが生じないか、しっかり確認してください。

オウンドメディア運用にあたっては不安や疑問点が多くあるでしょう。

コンサルを依頼したい場合の選び方については、下記記事でも詳しく紹介しています。

ぜひ参考にしてください!

【Webマーケ全般】オウンドメディアの運用代行おすすめ会社4選

オウンドメディアの運用に加えてSNS運用や広告などWebマーケティング全般に強い会社は、以下の4社です。

幅広い支援が可能なため、集客からコンバージョンまで一貫した成果を期待できます。

  1. EXTAGE株式会社|Webマーケティング全般を一貫対応し事業成長に貢献
  2. 株式会社ニュートラルワークス戦略設計から分析までワンストップで対応
  3. 株式会社オプト|データマーケティングやAIを活用した支援が強み
  4. 株式会社LIG|自社オウンドメディアのノウハウをもとにサポート

順番に紹介していきます。

1.EXTAGE株式会社 

企業名EXTAGE株式会社
所在地京都府京都市中京区二条通西洞院東入ル正行寺町659番地
概要SEO・SNS・コンテンツ制作・マーケティング支援など、Webマーケティング全般を一貫対応
オウンドメディアの立ち上げ・運用・改善をPDCAを回しながら成功に導く
公式サイトhttps://www.extage-marketing.co.jp/

EXTAGE株式会社は、Webマーケティングを一貫対応することで、クライアントのオウンドメディアを「成果の出る事業資産」へ作り変えます。

SEOのプロ集団とライティングの専門チームが、分析・記事制作・サイト改善まで一貫して担当。

福田 卓馬

徹底的にPDCAサイクルを回すことで、メディアを着実に成長させます。

その結果「4ヶ月でpv数0→4000」「TOP10表示率14% → 83%」「売上前年比197%UP」などの実績を数多く創出してきました。

EXTAGE株式会社は、個々のクライアントに最適化した施策で伴走支援しながら、事業成長に貢献します。

2.株式会社ニュートラルワークス

企業名株式会社ニュートラルワークス
所在地神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2番地1 アイクロス湘南8階A号室
概要デジタルマーケティングに強みを持つ
サイト構築・SEO・コンテンツ制作・広告運用・UX/UI改善など、Webマーケティング全般を支援 
公式サイトhttps://n-works.link/

株式会社ニュートラルワークスは、戦略策定からサイト構築、分析・改善までをワンストップで対応するWebマーケティング会社です。

支援したオウンドメディアでは、検索流入数が約34倍、リード獲得数が約47倍といった圧倒的成果を達成した実績を持ちます。

さらに、300名以上の専門ライターネットワークを活用し、SEOに強みを持つ高品質な記事制作を行える点も強みです。

福田 卓馬

クライアントのニーズに応じた柔軟な対応と丁寧なコミュニケーションで、 オウンドメディアの成果創出につなげます。

3.株式会社オプト 

企業名株式会社オプト
所在地東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
概要広告事業を中心に、戦略立案~施策実行~効果検証までをワンストップで支援
自社オウンドメディア「OPTIPS CHANNEL」運用ノウハウを発揮 
公式サイトhttps://www.opt.ne.jp/

株式会社オプトは「マーケティング全体を伴走するパートナー」として、戦略設計からサイト構築、広告運用、CRMまでをワンストップで支援する総合力が特徴です。

福田 卓馬

特に、グループの資産を活用したデータマーケティングやAI導入への先進的アプローチには定評があります。

また、自社のオウンドメディア「OPTIPS CHANNEL」では、毎月10本の記事を公開し、HubSpotと連携したナーチャリング施策も実行。

実践体制に裏打ちされた、実効性の高いオウンドメディア運用がセールスポイントとなっています。

4.株式会社LIG 

企業名株式会社LIG
所在地東京都台東区小島2‑20‑11
概要Webサイトやアプリ開発・Web制作・オウンドメディア運用・グラフィック制作などに対応
包括的にDXやWeb関連支援を提供
公式サイトhttps://liginc.co.jp/

株式会社LIGは、2007年の設立以来、システム開発やWebサイト制作、マーケティング支援などを手がける総合Webパートナーとして成長してきました。

特に、自社オウンドメディア「LIGブログ」による「リード獲得月100件」のメディア運用ノウハウをもとにサポートします。

福田 卓馬

さらに、SEOを意識したサイト設計・コンテンツ制作体制により、オウンドメディアの立ち上げから運用改善までを一気通貫で支援可能です。

多彩な制作実績と柔軟な支援体制を背景に、クライアントのWebマーケティングにおける成果最大化を実現するパートナーとして信頼されています。

【SEOに強い】オウンドメディアの運用代行おすすめ会社4選

検索上位表示や集客力アップを実現するには、SEO対策に運用代行会社選びが重要です。

以下では、コンテンツ制作から内部施策まで幅広く支援できる、SEOに強みを持つ運用代行会社を4社紹介します。

  1. XINOBIX株式会社|広告に頼らずコンテンツSEOで成果を生み出す
  2. 株式会社ジオコード|検索エンジン最適化などSEO施策が得意
  3. リンヤ株式会社|中小・中堅企業の売上につながるSEO施策に定評あり
  4. アドノマ株式会社|海外SEOへの対応や低価格プランの提供が強み

ひとつずつ見ていきましょう。

1.XINOBIX株式会社

企業名XINOBIX(シノビクス)株式会社
所在地東京都千代田区神田多町2‑1 神田東山ビル7F
概要コンテンツSEO・オウンドメディア運用が得意
100サイト以上の支援実績を持ち、広告費に頼らず成果に直結する運用体制を提供
公式サイトhttps://xinobix.jp/

XINOBIX株式会社は、広告依存に頼らずSEOを基盤にした持続的な集客モデルを構築し、オウンドメディアを「成果の出る資産」へと育てることに注力しています。

あるメディアでは、支援導入から1年で月間アクセス数が6倍、サイト経由の受注件数は前年比15倍を達成しました。

クライアントごとに設計したカスタマイズ支援により、短期間で売上に直結するコンテンツを制作する力があります。

福田 卓馬

SEO上位表示と収益性の最大化を両立する点が最大の強みです。

2.株式会社ジオコード

企業名株式会社ジオコード
所在地東京都新宿区新宿4‑1‑6 JR新宿ミライナタワー 10F 
概要SEO対策を中心に、Webサイト制作、コンテンツマーケティング、UI/UX改善などを通じて支援
累計4,600サイト以上の支援実績あり 
公式サイトhttps://www.geo-code.co.jp/

株式会社ジオコードは、設立以来20年超にわたりSEOに注力し、広告に頼らないオーガニック集客で成果を生み出す老舗のWebマーケティング企業です。

累計4,600サイト以上の支援実績に裏打ちされた、検索エンジン最適化の提案力・実装力が高く評価されています。

福田 卓馬

UI/UX改善や内部構造の最適化も得意です。

「集客から受注まで」の一気通貫した支援体制を整えており、SEO成果を事業成果に直結させたい企業にとって信頼できるパートナーです。

3.リンヤ株式会社

企業名リンヤ株式会社
所在地東京都港区芝浦3‑14‑8 芝浦ワンハンドレッドビル2F
概要自社サービス「CMSpro」でHP制作・オウンドメディア運用・SEO対策など提供
中小企業・個人事業主のWeb集客に特化した支援を展開
公式サイトhttps://rinya.co.jp/

リンヤ株式会社は、2007年の創業以来、業種を問わず、企業の売上と直結するSEO施策を提供し続けてきました。

これまでに約2,900社との取引実績があり、Webサイトの細やかな分析と戦略立案をもとに「売上につながるSEO」を追求しています。 

オウンドメディア運用においては、キーワード選定→魅力的なコンテンツ作成→CV増加施策→サイト導線最適化まで一貫した支援を展開。

「半年でアクセス32倍」「主要キーワードで上位を獲得し、長期的な集客を確保」といった成果が報告されています。 

福田 卓馬

中小・中堅企業のWeb集客と成長に寄り添う姿勢が大きな特徴です。

4.アドノマ株式会社

企業名アドノマ株式会社
所在地東京都豊島区巣鴨1丁目14‑7 青葉ビル7階
概要「東京SEOメーカー」を運営するSEO専門のデジタルマーケティングカンパニーとして、長年にわたるGoogleアルゴリズム研究と検証にもとづくSEOノウハウを提供
国内はもちろん、海外SEOにも強みを持つ
公式サイトhttps://www.switchitmaker2.com/

アドノマ株式会社は、SEO対策会社として長年にわたるGoogleアルゴリズムの研究成果や実践ノウハウを基盤に、戦略的なSEO支援を提供しています。

特に運営するサービス「東京SEOメーカー」では、国内SEOだけでなく、アメリカをはじめ海外市場でのSEO支援実績も豊富で、グローバル視点に立った提案が可能です。

支援先のオウンドメディアでは、コンテンツSEO対策により希望KWで1位獲得、支援開始後半年でサイト表示回数4倍など、豊富な実績があります。

福田 卓馬

月額9,900円(税込)から始められる低価格なプランもあり、費用面でも安心感です。

SEO対策の基本を自分でも学びたい方には、下記の動画がおすすめです。

有意義なSEO対策を44選も紹介していますので、ぜひご覧ください!

【記事制作に強い】オウンドメディアの運用代行おすすめ会社4選

質の高い記事やユーザーの心に響くコンテンツを継続的に生み出せることは、オウンドメディア成功の鍵です。

以下で、コンテンツ制作力に定評のある運用代行会社を4社紹介します。

  1. 株式会社ルーシー|自社メディア「バズ部」ノウハウによるコンテンツSEOが強み
  2. 株式会社ナイル|高品質なコンテンツ制作力に定評あり
  3. 株式会社ウイルゲート自社開発のSEOツールによりコンテンツ制作を効率化
  4. オルグロー株式会社|ホワイトリンク取り入れた信頼性の高いコンテンツ制作

詳しく解説していきます。

1.株式会社ルーシー

企業名株式会社ルーシー
所在地東京都港区新橋5‑10‑5 PMO新橋II 8F
概要Webメディア「バズ部」を自社運営し、記事制作・運用・インハウス支援など、コンテンツマーケティングを強みとしたオウンドメディア支援を提供
研修や制作ツールも活用した内製化支援が可能
公式サイトhttps://lucy.ne.jp/

株式会社ルーシーは、「バズ部」という自社のWebメディア運営を通じて蓄積したノウハウを活かし、コンテンツ制作支援を大きな強みとしています。

特筆すべきは、過去に制作した5,882本の記事のうち、77%以上が10位以内、38%が1位を獲得するという驚異的な成果です。

さらに「Pencii」というWordPress向けのライティング支援ツールを自社開発。

福田 卓馬

入稿作業を10分の1に削減するなど、制作効率と品質の両立にも注力しています。

2.株式会社ナイル

企業名株式会社ナイル
所在地東京都品川区東五反田1‑24‑2 JRE東五反田一丁目ビル7F
概要SEO・コンテンツ制作・DX支援・生成AI導入などトータルにサポート
自社メディア運営による豊富なノウハウを基盤に、コンテンツ品質と成果にこだわった支援体制が強み
公式サイトhttps://nyle.co.jp/

株式会社ナイルは「良質なコンテンツ制作力」に裏打ちされた支援体制が大きな特徴です。

自社運営メディアでの実践から培われたノウハウを活かし、売上や目標に貢献するオウンドメディアを構築・運用します。

時流をふまえて、一次情報を重視した「ビジネス成果に直結する高品質コンテンツ」を提供する体制を確立したことにも注目です。

さらに、オウンドメディア運用代行はもちろんのこと、幅広いコンテンツ形式(テキスト・ホワイトペーパー・動画など)への対応力も備えています。

福田 卓馬

中長期的なメディアの価値向上に貢献できるでしょう。

3.株式会社ウィルゲート

企業名株式会社ウィルゲート
所在地東京都港区南青山3‑8‑38 表参道グランビル3F
概要Web集客支援を軸にコンテンツ制作支援やオウンドメディア戦略を展開
自社開発ツール「TACT SEO」を活用した効率的な記事制作で成果を創出
公式サイトhttps://www.willgate.co.jp/

株式会社ウィルゲートは、豊富なコンテンツ制作実績とSEOツールによるデータドリブンな支援で、オウンドメディアの成果最大化に貢献しています。

同社は、3,800社以上の支援経験をもとにSEOツール「TACT SEO」を開発しました。

福田 卓馬

キーワード分析や競合記事との比較、改善ポイントの抽出を効率的に行えるのが特徴です。

本ツールは、上位表示に直結する施策をサポートするツールとして高評価を獲得。

ツールと人のノウハウを融合させた支援体制により、長期的な成果につながるオウンドメディア運用を行っています。

4.オルグロー株式会社

企業名オルグロー株式会社
所在地東京都渋谷区神泉町10‑10 VORT渋谷神泉ビル 6階
概要SEOを中心としたWEBマーケティング支援に加え、技術系改修まで対応するオーダーメイド型支援が可能
ECサイト運用や多言語SEO、MEO対策にも対応
公式サイトhttps://www.allgrow.co.jp/

株式会社オルグローは、記事作成代行3,000社以上の豊富な実績にもとづく、コンテンツ制作力に優れたオウンドメディア運用を行っています。

内部対策から被リンク獲得、記事制作、テクニカルSEOまでオーダーメイドで対応し、多様な課題を解決するのが強みです。

福田 卓馬

同社はSEO手法「ホワイトリンク」を取り入れ、安全性と長期的な効果を重視した施策を展開。

技術力・制作力・柔軟性を兼ね備えたオルグローは、オウンドメディアの成長を支える心強いパートナーです。

オウンドメディアの運用代行の成功事例 

オウンドメディア 運用代行 成功事例

オウンドメディア運用の豊富な実績をもつEXTAGE株式会社による、運用代行の成功事例を紹介します。

  1. 事例1株式会社LEC】最高月間14万PV&LINE登録者毎月200名獲得
  2. 事例2株式会社スキルフル】7か月でPV約3.5倍&売上アップを実現

それぞれ詳しく紹介します。

1.事例1【株式会社LEC】最高月間14万PV&LINE登録者毎月200名獲得

株式会社LEC オウンドメディア運用代行 成功事例 EXTAGE株式会社
画像引用:EXTAGE

英語学習のノウハウを発信する株式会社LEC様は、YouTube発信に注力する中で、ブログ運営に割くリソース不足という課題を抱えていました。

そこでEXTAGE株式会社が、SEO戦略から記事制作まで一気通貫で支援。

PV増加だけでなく事業成長につながるCV改善にもこだわり、月間PV14万超え・月間LINE登録者200名獲得という成果に導きました。

クライアント課題ブログ運営に十分なリソースが割けない
EXTAGE株式会社による支援内容SEOコンサルティング
記事制作代行
成果月間アクセス数最高14万PV越え
月間LINE登録者数を平均200名安定して獲得

本事例の詳細は以下よりお読みいただけます。

「リソース不足でブログ運営が進まない」「YouTubeやSNSはあるが、オウンドメディアを資産化できていない」とお悩みの方は、ぜひご覧ください。

EXTAGE株式会社 | 挑戦者と"限界突...
「毎月LINE登録者数200名を獲得」高品質なSEO記事制作により1年で新規顧客獲得チャネルの確立に成功した事... 株式会社LEC様は、英語学習メディア「イングリッシュおさる」と、英語を教えるオンラインスクール事業を中心に運営

2.事例2 【株式会社スキルフル】7か月でPV約3.5倍&売上アップを実現

ebay輸出に関する情報メディアを運営する株式会社スキルフル様は、ブログ運営の時間不足やアルゴリズム・SEO変化への対応に課題を感じていました。

そこでEXTAGE株式会社は、専門性の高いSEOライティングと最新アルゴリズムに対応した記事制作を提供。

支援開始後7ヶ月でPV3.5倍に伸ばし「クライアントのリソース確保」と「成果につながる集客基盤の構築」を叶えました。

クライアント課題ブログ運営に十分なリソースが割けない
変化し続けるGoogleアルゴリズムやSEO対策に対応しきれない
EXTAGE株式会社による支援内容SEOコンサル
記事制作代行
成果月間PV数が7か月で約3.5倍
ブログ運営からの商品の売上増
ブログ運営の負担軽減

本事例の詳細は以下よりお読みいただけます。

「自身でのSEO対策に限界を感じており、プロの力を借りたい」と感じている方は、ぜひご覧ください。

EXTAGE株式会社 | 挑戦者と"限界突...
「7か月でPVが3.5倍に成長」クオリティの高い記事制作により、売上アップに繋がった支援事例 | EXTAGE株式... 株式会社スキルフルの代表取締役ゆうき様は、eBay輸出のエキスパートとして活躍されており、ebay輸出に関する

EXTAGE株式会社では、貴社に合ったオウンドメディアの運用を提案していきます。

福田 卓馬

僕が個人ブログで月300万円以上稼いだ経験や、法人として500以上のメディアを運用してきた知見をフル活用して支援します!

「オウンドメディア運用代行の効果を最大化したい」とお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。

  

【限定プレゼント有】しかまる公式LINE

しかまる公式LINE

当ブログの使用テーマ

SWELL

オウンドメディア 運用代行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次