【簡単に収益アップ】ブログでアプリ紹介して稼ぐ方法やコツを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
たくま

ブログでアプリ紹介をして稼げるって本当?
アプリ紹介で稼ぐ方法が知りたい…

今回は、こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ブログでアプリ紹介をするメリット5つ
  • ブログでアプリ紹介をするデメリット3つ
  • ブログでアプリを紹介して稼ぐ方法3ステップ
  • ブログのアプリ紹介で売上を上げる3つのコツ

この記事を書く僕は、ブログ歴4年。収益は100万円を超えています。

本記事の執筆者

監修者
福田 卓馬

EXTAGE株式会社 代表取締役|上場企業を含むSEO担当社数は30以上|出版書籍『文章でお金持ちになる教科書』『Webライターが5億円稼ぐ仕組み』

執筆者
加藤 瞭

EXTAGE株式会社 ライティング責任者|記事執筆・添削数は累計3000記事以上|Webライター100名以上が在籍する講座を運営

アフィリエイトには様々な商品やサービスがありますが、その中でも注目してほしいのがアプリ紹介です。

アプリ紹介の成約条件はインストールまでがほとんど。無料アプリならリスクなく行えるため、他の案件と比較しても成約までのハードルは高くありません。

つまり、アフィリエイトで中々収益が上げられていないという方は、アプリ紹介が非常におすすめです!

そこで今回は、ブログでアプリ紹介して稼ぐ方法やメリット・デメリットについて網羅的に解説していきます!これからアフィリエイトで売上を作っていきたい方はぜひ参考にしてください!

ブログで稼ぐ極意を限定公開中!

たくま

今なら僕の公式LINEをお友達登録してくれた方限定で”ブログのノウハウ”や”有料動画3,980円分”を無料でプレゼントしています!ブログやアフィリエイトで成功するための極意を集めましたので、ぜひ覗いてみてくださいね!

▼今すぐ無料ノウハウをGETする

目次

ブログでアプリ紹介をするメリット5つ

まずは、ブログでアプリ紹介の広告を扱う5つのメリットについてお伝えしていきます!

  1. 成約ハードルが圧倒的に低い
  2. 実際にレビューして書ける
  3. 未承認になる可能性が極めて低い
  4. アプリの種類が豊富にある
  5. 紹介するアプリ次第では競合が少ない

メリット①成約ハードルが圧倒的に低い

ブログでアプリ紹介をする最大のメリットは、成約ハードルが圧倒的に低いこと

一般的なアフィリエイト案件の成約条件だと、登録してから実際に利用するまでに設定していることも少なくありません。

しかしアプリ紹介の案件は、基本的にアプリのインストールまでを成約条件としています。有料アプリならともかく、無料のアプリなら「インストールしても損はしない」と思ってもらえるため、成約ハードルは圧倒的に低いわけです。

たくま

もちろんアプリ紹介においてもライティングスキルは必要でしょうが、他のジャンルと比較すれば圧倒的に稼ぎやすいでしょう!

メリット②実際にレビューして書ける

そして、アプリなら実際に自分でレビューしたうえで書けるため、より内容の濃いコンテンツが作成できます。

無料アプリなら自分でインストールするだけですぐに試せるため、煩雑な作業は一切ありません1ユーザーとしてアプリを体験すればリアルな体験談を基に執筆でき、読者思いの良い記事が書けます。

読者目線で見ても、実際に利用した人の情報は信頼しやすく、成約にもつながりやすいはずです。

たくま

実際の体験談ほど信憑性の高い情報はありませんので、積極的に体験しましょう!

メリット③未承認になる可能性が極めて低い

アフィリエイトではよくある未承認ですが、アプリ紹介ならほとんどありません。というのも、アプリのインストールで成約となる案件が非常に多いからです。

例えば、プログラミングスクールのアフィリエイトの場合。無料体験の申し込みから受講までを成約条件としていることが多く、申し込みは入ったけど受講には至らなかったケースも珍しくありません。そうなれば当然成約条件は満たせず、結果的に未承認となります。

アプリ紹介の場合は、そういった未承認になるケースがほとんどないため、高確率で報酬につなげられるわけです。

たくま

未承認となる確率の低さも、アプリ紹介が稼ぎやすい理由の一つです!

メリット④アプリの種類が豊富にある

また、アプリの種類が豊富にあり、執筆するネタにも困りません。必然的に記事数が多くなるため、ブログ内コンテンツも充実させられます。

大前提として、1記事ずつ魂を込めて執筆することは必須ですが、たくさんの記事を量産できるのは大きなメリット。うまく導線を作れればきれいなサイト設計もできるでしょう。

たくま

豊富なアプリから自分の紹介したいものを選んで記事を書きましょう!

メリット⑤紹介するアプリ次第では競合が少ない

アプリの数が多いことで、たとえアプリ紹介の参入者が増えても競合自体は増えにくいと言えます。

新しいアプリが増えればその分アフィリエイト商材も増えるため、飽和することはほとんどありません。まだ誰も紹介していないおすすめのアプリをいち早くキャッチすれば報酬をガッツリ得られるでしょう。

ただし、当然人気アプリの競合が多い点は否めません。そういったアプリはなるべく選ばないのがおすすめです。

たくま

できるだけ競合が少ないアプリを選んでレビューしてみましょう!

ブログでアプリ紹介をするデメリット3つ

一方、ブログでアプリ紹介の広告を扱うデメリットもあります。

  1. 広告が少ない
  2. 報酬が低め
  3. アプリが終了するリスクがある

デメリット①広告が少ない

アプリ紹介をする大きなデメリットは、広告数が少ないこと

特に誰もが知るような人気アプリは、案件の扱いがないケースも少なくありません。アプリ数自体は多い反面、そもそも広告がないなら意味がないでしょう。

とはいえ、現時点で広告の取り扱いがないアプリでも、今後取り扱われる可能性はゼロではありません。そういった意味でも先にレビュー記事を書いてある程度集客しておくのも立派な選択肢の一つでしょう。

たくま

今後取り扱い数が増える可能性もありますから、そうなればより稼ぎやすくなると推測されます!

デメリット②報酬が低め

また、アプリ紹介の報酬額が低い案件が多いです。

仮にアプリ紹介を行いインストールしてもらえたとしても、入る報酬は一件あたり50円〜1,000円程度。他の案件と比較すれば、物足りないと感じるでしょう。

とはいえ、アプリ紹介の大きなメリットは成約率が高いこと。報酬の低さを成約件数でカバーすることも十分に可能です!

アプリ紹介で稼ぐためにある程度の努力は必要ですが、それはアプリ紹介に限った話ではありません。

たくま

単価を重視したい方は、マッチングアプリや学習アプリを狙うのがおすすめです!

デメリット③アプリが終了するリスクがある

アプリは、数ヶ月〜数年でサービス終了するデメリットもあります。

紹介するアプリが終了すれば、当然広告も廃止されます。つまり、その記事から発生していた報酬も今後は一切入りません。

アプリ紹介をする場合は、こういったリスクがあることも念頭に置いておく必要があります。時代によって変化するトレンド系のアフィリエイトと同様に、新しいアプリを探していく根気強さも要るでしょう。

たくま

一度収益化できても満足しないことが重要です!

ブログでアプリ紹介をして稼ぐ手順はたった3ステップ

では、実際にブログでアプリ紹介をして稼ぐための手順をみていきましょう!

  1. アプリ案件を取り扱うASPに登録する
  2. アプリ案件のプログラムと提携する
  3. アプリーチを使ってブログに紹介リンクを貼る

ステップ①アプリ案件を取り扱うASPに登録する

まずは、ブログでアプリ紹介するためにASPへの登録が必要です。

たくま

ASPに登録すると言ってもしかまるさん、どのASPがおすすめなんですか?

という悩みを持った方も多いでしょう。

結論から言うと、ブログでアプリ紹介したい場合は以下5つのASPに登録しておけば問題ありません!

  1. :日本最大手ASPでマッチングアプリ多め
  2. Smart-C:ゲーム系アプリが多く、スマホアプリに特化
  3. seedApp:アプリ系では最強だが誰でも提携できるわけではない
  4. Zucks Affiliate:ゲームアプリや音楽アプリが豊富
  5. :オンラインゲーム系案件が多い

アプリ紹介のASPではseedAppが最も強力ですが、これはクローズドASPであるため誰もが気軽に登録できるわけではありません。

そのため、先にブログへの集客をメインに行いつつseedApp以外のASPを登録してみてください。後々seedAppから連絡がきたときに提携するようにしましょう。

ステップ②アプリ案件のプログラムと提携する

そして、ASPに登録を行ったら紹介したいアプリのプログラムと提携します。

ASP内でアプリの検索を行い、ヒットした広告に提携申請を出します。無事に提携できれば広告の掲載が可能となります!

たくま

中には提携するために一定の条件を満たす必要がある場合もあるので、ブログをしっかり育てておきましょう!

ステップ③アプリーチを使ってブログに紹介リンクを貼り付ける

ASPでアプリ案件を見つけたら、ブログにアフィリエイトリンクを貼り付ける作業を行います

そこで活用してほしいツールがアプリーチ

アプリーチとは?

iOSアプリやAndroidアプリを紹介するためのブログパーツを瞬時に作成できるツールのこと。

アプリーチの使い方を知っているかどうかで、アプリ広告作成の作業効率が大きく変わるため、利用しない手はありません。

そんなアプリーチの使い方は以下の3ステップ。

  1. アプリーチ公式サイトに行き、紹介したいアプリ名で検索する
  2. 出力イメージを確認する
  3. コードをコピーしてブログに貼り付ける

まずは、アプリーチの公式サイトで検索窓に紹介したいアプリ名を検索します。

すると、検索したアプリの掲載イメージが出力されるので、表示に問題はないかチェックしましょう。

さらにスクロールしていくと、ブログに掲載するための広告コードが表示されるので、あとはコピーして貼り付けるのみです。

なお、新コードと旧コードでWordPressへの貼り方が異なるので下記をきちんと確認しておいてください!

  • 新コード:WordPressの管理画面から「外観」>「カスタマイズ」>「追加CSS」にコピペ
  • 旧コード:記事投稿画面のテキストエディタ内にコピペ
たくま

自分が使用しているワードプレスのテーマに合わせて使い分けましょう!

ブログでアプリ紹介して売上を上げる3つのコツ

最後に、ブログのアプリ紹介で売上を上げるコツを3つ紹介します。

  1. アプリ名を入れたキーワードで書く
  2. まとめ記事を作って複数アプリを紹介する
  3. アプリを実際に活用してから記事を書く

コツ①アプリ名を入れたキーワードで書く

1つ目のコツは、アプリ名を入れたキーワードで記事を書くこと

紹介したい商品やサービスの名称を含むキーワードを狙った記事を商標記事と言いますが、アプリ紹介するうえで商標記事は非常に有効です。

そもそも、読者の中にはアプリ自体に興味があって検索する方は非常に多いです。ゆえにしっかりと検索上位に食い込めれば、その分アクセスが狙えます。

たくま

ブログでアプリ紹介する場合は、商標記事を積極的に書きましょう!

コツ②まとめ記事を作って複数アプリを紹介する

2つ目のコツは、まとめ記事を作って複数アプリを紹介すること

「ざっくりとしたカテゴリーの中でおすすめのアプリを知りたい」というニーズは多いので、適切な情報提供をすれば成約率は高くなりやすいんですね。

例えば、写真加工アプリのまとめ記事であれば、いくつかある加工アプリを比較したうえで自分に最適なものを選択してもらえます

たくま

まずはまとめ記事から挑戦してみましょう!

コツ③アプリを実際に活用してから記事を書く

3つ目は、アプリを実際に活用してから記事を書くこと

当たり前ですが、アプリの成約率を高めるには読者に対してアプリを導入してもらうための説得をしなければなりませんそこで効果的なのが実際に利用した体験談です。

メリットでもお伝えした通り、アプリはインストールさえすれば誰でも体験できるため、容易にレビューできます。すると、当然他のブロガーもレビューしてくるわけですから、レビューしていない時点で記事の質は劣ります。

たくま

アプリのレビューは必須だとおさえておいてください!

まとめ:ブログでアプリを紹介してアフィリエイト収益をUPさせよう!

というわけで今回は、ブログでアプリ紹介するやり方ややコツ、メリット・デメリットについても解説しました。

本記事の要約

  • ブログでアプリ紹介をするメリット5つ
    • 成約ハードルが圧倒的に低い
    • 実際にレビューして書ける
    • 未承認になる可能性が極めて低い
    • アプリの種類が豊富にある
    • 紹介するアプリ次第では競合が少ない
  • ブログでアプリ紹介をするデメリット3つ
    • 広告が少ない
    • 報酬が低め
    • アプリが終了するリスクがある
  • ブログでアプリを紹介して稼ぐ方法3ステップ
    • アプリ案件を取り扱うASPに登録する
    • アプリ案件のプログラムと提携する
    • アプリーチを使ってブログに紹介リンクを貼る
  • ブログでアプリ紹介して売上を上げる3つのコツ
    • アプリ名を入れたキーワードで書く
    • まとめ記事を作って複数アプリを紹介する
    • アプリを実際に活用してから記事を書く

そして、アプリ紹介でおすすめのASPは以下の5社。

  1. :日本最大手ASPでマッチングアプリ多め
  2. Smart-C:ゲーム系アプリが多く、スマホアプリに特化
  3. seedApp:アプリ系では最強だが誰でも提携できるわけではない
  4. Zucks Affiliate:ゲームアプリや音楽アプリが豊富
  5. :オンラインゲーム系案件が多い

誰でも狙いやすいアフィリエイトであるために、続々と参入者が増える可能性はありますが、アプリ数が多いので飽和する可能性は低いと考えられます。なので、2022年の今からでも十分に狙えるアフィリエイトと言えるでしょう。

たくま

これからアフィリエイトで稼ぎたい方は、アプリ紹介も視野に入れて取り組んでみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次