アフィリエイトにおすすめのジャンル5選|月収100万円ブロガーが解説


アフィリエイトを始めたいけど、どんなジャンルがおすすめなの…?
今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- アフィリエイトでおすすめのジャンル5選
- アフィリエイトのジャンルにおけるおすすめの選び方
- アフィリエイトのジャンルを選ぶ際の注意点
この記事を書く僕は、ブログ歴4年。月収は100万円を超えています。
本記事の執筆者


福田 卓馬
EXTAGE株式会社 代表取締役|上場企業を含むSEO担当社数は30以上|出版書籍『文章でお金持ちになる教科書』『Webライターが5億円稼ぐ仕組み』


加藤 瞭
EXTAGE株式会社 ライティング責任者|記事執筆・添削数は累計3000記事以上|Webライター100名以上が在籍する講座を運営
アフィリエイトを始めるなら、まずはジャンルを選定しなければいけません。
戦略を練るためには、ユーザー・アフィリエイターともに人気のおすすめジャンルを知っておきたいですよね。
そこで今回は、アフィリエイトにおすすめのジャンルを紹介していきます。後半ではアフェリエイトで人気のおすすめASPも紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
アフィリエイトでおすすめのジャンル5選





いきなりですが、以前Twitterでこんなツイートをしました!
初心者が稼ぎやすいジャンルとしてツイートでは8つ紹介しましたが、今回は「稼ぎやすく人気がある」という視点で5つのジャンルを紹介します。
アフェリエイトでおすすめのジャンル
- 英語
- 引越し
- 化粧品
- 食材宅配
- 転職(一般転職)
人気ジャンル①英語
日本人の多くが憧れる「英語」は、時代の流れに左右されず一定の人気があるジャンルです。
アフィリエイト案件例
- 英語アプリ
- 英会話スクール
- オンライン英会話
「無料会員登録」や「資料請求」といった案件も多いので、成約までのハードルが低いのもポイント。
ステイホームが推奨されている現在、オンライン英会話で英語を勉強したいという人が増えており、さらに需要は高まっているようですね。
今後も在宅中心の生活が続くと考えれば、アフィリエイトの英語のジャンルは押さえていて損はないでしょう。
人気ジャンル②引越し
引越しも、アフィリエイターから一定の人気があるジャンルです。
アフィリエイト案件例
- 引越しの一括見積もり
- 業者への依頼
引越しの多い時期(春頃や秋頃)になれば、業者を探す人が増えてくるため成約率が高くなりやすいでしょう。
時期によって報酬にバラつきが出やすいかもですが、引越しはどのタイミングで必要になるかわからないのでオールシーズン需要がないことはないジャンルですね。
人気ジャンル③化粧品
化粧品は女性のイメージが強いかもですが、今は男性にも人気のジャンルです。
アフィリエイト案件例
- 化粧品の購入
- 無料お試しセットの申し込み
- トライヤルセットの購入
在宅にいる機会が多い今、ネットで生活必需品を購入する方が増えており、オンラインでの化粧品購入は増加傾向にあります。
化粧品や肌トラブルに関するキーワードを集めてお役立ち情報を発信したり、実際に自分で使ってみてレビュー記事を書いたりして稼いでいくのが一般的。



化粧品なら値段もそんなに高くないので、売りやすいジャンルだと言えますね!
人気ジャンル④食材宅配
食材宅配のジャンルは、コロナ禍の影響で一気に需要が増えてきているジャンルです。
ネットで手軽に注文でき、出かけることなく食材を購入できるので、今後も伸びてくるジャンルと言えるでしょう。
また、食材宅配は普通のスーパーと同じものだけではなく、地方の魅力的な食材を購入できる案件もあります。



家にいながらブランド食材を楽しめるので、需要を考えるとこれから参入しておいて損はないアフィリエイトジャンルですね。
人気ジャンル⑤転職(一般転職)
転職ジャンルは、定番であり人気のアフィリエイトのジャンルです。
アフィリエイト案件例
- 転職エージェントへの申し込み
- 転職サイトへの登録
ただし、転職のアフィリエイトは報酬単価が高いので、参入している人が多く、初心者にはなかなか厳しいジャンルです。
挑戦するのであれば、強い人と同じやり方をするのではなく、自分の過去の経験や知識を活かすなど他と差別化していく必要があるでしょう。



転職で記事を書くなら、その中でもジャンルを絞り、特定の人に向けて書くのがオススメですね!
なお、具体的におすすめのアフィリエイト案件については以下のYouTubeでも紹介しているので、こちらも併せてチェックしてくださいね!
アフィリエイトのジャンルにおけるおすすめの選び方


なお、アフィリエイトで成功するためには、以下3つのポイントを意識しましょう。
- 元々人気のある商品を取り扱うジャンルを選ぶ
- ニッチなジャンルを選ぶ
- 新しい情報が生まれやすいジャンルを選ぶ
選び方①元々人気のある商品を取り扱うジャンルを選ぶ
アフィリエイトでジャンルを選ぶ際は、元々人気のある商品を取扱うのがベターです。
というのも、商品を購入する時に、自分が知っているか知らないかは非常に大事な判断基準になるからですね。
例えばですが、自分が知っていて人気がある商品と全然知らない商品があった場合、あなたならどちらを選びますか?断然、人気がある商品を選ぶ人が多いと思います。
愛用者の多い「人気商品」だというだけで、購入するための壁は少し下がりますよね。つまり、人気商品を紹介した方が成約されやすいということです。



アフィリエイトで取り扱う商品は、広く認知されている人気商品を選びましょう。
選び方②ニッチなジャンルを選ぶ
また、アフィリエイトでジャンルを選ぶ際は、代表的なジャンルより少しずらしたジャンルを狙いましょう。理由としては、ターゲットが絞られて訴求しやすくなるからです。
例えば、化粧品のアフィリエイトで考えた場合、「社会人女性」全般を対象にした商品だと競争が激しくなりますが、50代女性向けなどターゲットが絞られたジャンルを選ぶことで、よりユーザーに刺さる記事が書けます。
大きなジャンルを選んでしまうと競合が多く、なかなか成果が発生しません。そのため、少しずらしたニッチなジャンルを選べば、成功しやすくなるでしょう。



少しずらすだけで、競合がグッと減る可能性もあります!
選び方③新しい情報が生まれやすいジャンルを選ぶ
そして、新しい情報が生まれやすいジャンルを選ぶのもポイントです。
例えば、転職だと景気の動向によって、新しい情報が次々に生まれますよね。特にコロナ渦の現代においては、働き方もどんどん変化してきています。
ただし、新しい情報を生み出しやすい分、情報がすぐに古くなってしまうことには注意が必要です。



定期的にブログを更新して、新しい情報を提供しましょう。
なお、前提条件として、自分の書きやすいジャンルを選ぶのは重要です。自分にとって書きやすいジャンルを選ばないと、長くブログを続けるのは難しいでしょう。
アフィリエイトのジャンルを選ぶ際の注意点


逆にアフィリエイトのジャンルを選ぶにあたり、一つ注意すべきことがあります。それは、医療系などのYMYLに該当するジャンルを避けること。
YMYLとは?
「Your Money or Your Life」 の略称で、お金や健康などのジャンルを示すGoogleの検索品質評価ガイドラインに登場する言葉。


YMYLジャンルはライバルが強いうえ、情報に権威性が必要とされます。
というのも、人生に大きく影響を与える可能性のあるジャンルなので、安全性や正確性が通常よりもかなり厳しく求められるからですね。
なので、素人のブロガーがYMYLに該当するジャンルのブログを作ってもSEOの評価を得られなかったり、商品が売れにくかったりします。



アフィリエイトを始めたばかりの初心者が手を出すジャンルではありません!
アフィリエイトで人気のおすすめASPサイト


アフィリエイトで稼ぐためには、ASPの登録が必須。
アフィリエイターが愛用している人気のASPサイトは、以下の5つです!
上記のASPサイトは無料で登録できますので、アフィリエイトを始めるなら必ず登録しておきましょう。
複数のASPへ登録し、その中で自分が運営するサイトのジャンルに当てははまる案件を探してみてください!
ASPについてもっと詳しく知りたい方はこちら
まとめ:アフィリエイトの人気ジャンル=稼ぎやすいジャンル!
今回は、アフィリエイトで人気のジャンルやASPを紹介しました。
本記事の要約
- アフィリエイトで伸ばしやすい人気ジャンル
1:英語
2:引越し
3:化粧品
4:食材宅配
5:転職(一般転職) - アフェリエイトのジャンルにおけるおすすめの選び方
1:元々人気のある商品を取り扱うジャンルを選ぶ
2:少しずらしたジャンルを選ぶ
3:新しい情報が生まれやすいジャンルを選ぶ - アフィリエイトのジャンルを選ぶ際の注意点
医療系や金融系のYMYLジャンルは避ける - アフィリエイトで人気のおすすめASPサイト
A8.net
もしもアフィリエイト
アクセストレード
afb(アフィb) バリューコマース
アフィリエイトで人気なジャンルとはつまり、稼ぎやすいジャンルに該当します。
「稼ぎやすい=ライバルが多い」ため初心者にはハードルが高いかもしれませんが、よりターゲットを絞り込んで競合を上手く避ければ十分稼げる可能性はあるでしょう。



今回紹介した人気ジャンルやASPを参考に、アフィリエイトで稼ぐ戦略を練ってみてくださいね!