【休息も大切】ブログに疲れたと感じる原因5選!復活術6つとNG行動まで徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ブログを続けるのに疲れた…」
「疲れたときはどうすればいいの?」
「今のままブログ書いて稼げるの?」

このような悩みを解決します。

ブログで月10万円・20万円を稼ぎたくて始めたけど、想像以上に稼げず疲れのピークを感じている方もいるのではないでしょうか。

過去の僕も、ブログで300記事も書いたのにほとんど稼げずモチベーションが上がらない日々に悩んでいました。

ブログは継続しなければ稼げないと言われていますが、疲れた状態で執筆しても評価される記事は書けません。

たくま

ブログで疲れたと感じたなら、一旦休息することも検討しましょう。

そこで本記事では、ブログに疲れたときの原因や復活術について詳しく解説します。

  • ブログで疲れる原因
  • 疲れたときの復活方法
  • つらい時期を乗り越えるコツ
  • 疲れたときやってはいけないこと

ブログに疲れてしまっても対処法さえ知っていれば、ブログで稼げる可能性がでてきます。ぜひ、本記事を最後まで読んで正しい行動を理解し、ブログ運営に役立ててください。

監修者
福田 卓馬

EXTAGE株式会社 代表取締役|上場企業を含むSEO担当社数は30以上|出版書籍『文章でお金持ちになる教科書』『Webライターが5億円稼ぐ仕組み』

執筆者
加藤 瞭

EXTAGE株式会社 ライティング責任者|記事執筆・添削数は累計3000記事以上|Webライター100名以上が在籍する講座を運営

僕が運営するたくま塾では、ブログやWebライティング、マーケティングなどWeb系で稼ぐためのノウハウやスキルを身につけられる無料メルマガを配信しています

これまでのブログで成果を出してきた経験に加え、企業1年目で1.5億円を生み出したノウハウを凝縮しました。

副業で稼ぎたい方やフリーランスで活躍したい方、起業を考えている方も必見の内容となっています。

たくま

予告なく終了するかもしれないので、ぜひ今のうちに登録しておいてくださいね!

たくまメルマガ
目次

【結論】ブログに疲れた際は休むことが大切!理由2つを解説

ブログ運営にモチベーションが下がり疲れを感じたときは、素直に休むのが一番です疲れたときは無理して活動しても良いことはありません。

休んだほうがいい理由は以下の2つです。

  • 低品質な記事を量産してしまうから
  • ブログの疲れは読者に伝わるから

仮に1ヵ月休んだとしてもブログで得られる成果は何も変わらないです。

それぞれ詳しく解説します。

低品質な記事を量産してしまうから

ブログは読者ファーストを考えて高品質の記事を書き行動してもらうのが大切です。疲れたからといって低品質な記事を書き続ければブログサイト全体にも悪影響を与えてしまいます。

低品質な記事を量産すると、以下のデメリットが起こる可能性があるため注意しましょう。

  • 読者が減る
  • Googleから評価が下がる
  • モチベーションが下がる
  • 記事の品質にこだわりがなくなる
たくま

負のループを生み出すだけになるので、気をつけましょう!

ブログでは、1つひとつの記事の品質がGoogleと読者の評価対象です。一定の品質を保つのがむずかしい場合、気持ちを切り替えて休むべきです。

ブログの疲れは読者に伝わるから

ブログは、不思議なことに文章に書き手の気持ちが表れ、想いも伝わります。書き手が「今日は執筆に気が乗らない…」と思いながら書いた記事は、読者も最後まで読み続けたいとは思いません

疲れた状態で書き続けても読者にとって魅力的な記事でないため、離脱率が高くなるばかり。アクセスが集まらなければ、書くことを楽しいと感じられなくなり自信も失ってしまいます。

たくま

もし「読者の悩みを解決したい」「役に立つ情報を発信したい」という思いを持っているなら、一旦休息を入れて回復を待ちましょう。

ブログ運営が面倒くさいと感じている方は、こちらの関連記事「ブログを書くのがめんどくさい!理由と対処法を徹底解説 」を参考にしてみてください。面倒くさい理由を把握し、その状況を乗り越えればブログで稼ぐ人に一歩近づけますよ!

ブログに疲れたと感じる5つの原因

ここではブログに疲れる原因を5つ解説しています。

  • 他人の結果と比べてしまう
  • 毎日更新にこだわり過ぎている
  • 読みやすい文章が書けない
  • 自己管理が大変だと感じる
  • 収益が出るまでに時間がかかる

それでは1つずつ見ていきましょう。

1.他人の結果と比べてしまう

X(Twitter)やYouTubeで成果を発信している人を見て気にするのはやめましょう「他の人は成果が出ているのに、自分は出ていないから向いていないかも」と考えてしまいます。

他人を比べたとき、半年以上ブログで収益がでていないと、自分はダメだと責める人が多いです。しかし、そもそも他人と比べたところで収益があがったり、アクセス数が増えることはありません。

たくま

他人と比べる暇があるなら、刺激し合える仲間を作ったほうがいいでしょう。

ブログをやっているとオフラインで交流する機会が圧倒的に少ないため、コミュニティーやサロンなどに入りブログ仲間を作ることをおすすめします。

SNS上のよく知らない他人の成果を見て、結果を比べてしまうのはNGです。オフラインでのつながりを意識しマイペースでブログを継続していきましょう。

2.読みやすい文章が書けない

【99%の人が間違っている】ブログのライティング完全ロードマップ【完全保存版】

自分の文章が読みづらいと感じ、自信が持てなくなって疲れたと感じる人もいるでしょう。

ブログにアクセスが集まらない理由は、ライティングスキルも関係していますブログで稼ぐためには、読者の読みやすい文章を学んでいかなくてはいけません。

たくま

読みやすい文章は勉強することで誰でも書けるようになるので、基本を学んで継続していきましょう!

ブログライティングについて詳しく知りたい方は、こちらの動画「【99%の人が間違っている】ブログのライティング完全ロードマップ【完全保存版】」を参考にしてみてください。読者ファーストの記事が書けるようになれば、Webライターで活躍する選択肢も増えます。

3.毎日更新にこだわり過ぎている

「ブログは毎日更新しないとダメ」という、数年前の情報でアップデートが止まっている人は疲れの原因になりかねません。

たくま

情報にあおられて毎日更新にこだわり過ぎるとブログの継続は難しくなるでしょう!

近年のブログでは「毎日更新」ではなく、読者の悩みや役に立つ質の高い情報を伝えることが重視されてます

毎日更新は一度やめて、自分のブログは「誰の」「どんな悩みを解決する記事なのか」を考え直してみてください。

ブログの毎日更新について詳しく書いている記事「ブログの毎日更新で得られるメリットと陥りやすい罠【記事の質を優先しましょう】」も参考にしてみてください。記事の質が変わるだけでアクセスや収入が大きく変わります。

クオリティを重視して、高品質な記事を積み上げていきましょう。

4.自己管理が大変だと感じる

作業時間の確保や目標設定など、ブログには「自己管理能力」が問われます。

記事の「執筆スピードを上げる工夫」や「習慣化」が上手くできていないと、徐々にモチベーションが下がり、ブログに疲れてしまうでしょう。

自己管理をうまく行いモチベーションを下げないようにするために、以下を参考にしてみてください。

  • 手段ではなく目標を決める
  • 目標に向かう計画を立てる
  • がんばった自分にご褒美をあげる

人間誰でもモチベーションが下がるときがあります。できるだけモチベーションを保つためには、はっきりとした目標や計画を立てていくことが重要です。がんばったときには自分を褒めてご褒美をあげましょう。

また、やるべきことと同様に「やらないこと」を決めるのも重要です。

やるべきことにリソースを注力して成果を出すためには、好きなテレビやゲームを一時的に中断するときも必要でしょう。

たくま

自己管理やモチベーションはやり方で変えられます。やり方がわからない人は、成果を出している人たちから情報収集しましょう!

5.収益が出るまでに時間がかかる

ブログは結果が得られるまでにかなり時間が必要です。

「〇記事書いたら〇円稼げる」といった確実な指標がない中、淡々と書き続けるのはつらいです。自己流で努力してみるものの、なかなか結果につながらず疲れてしまう方も多いのではないでしょうか。

ただし、時間がかかるのは事実ですが「正しい知識」と「コミット力」があればブログの収入アップは十分に望めます。

たくま

あなたのブログ疲れの原因が「収入」にあるのなら、正しい知識を身につけて正しい努力をしましょう

短い時間と少ない労力で稼ぎたい方は、こちらの記事「保存版】初心者がブログで月10万円の収入を得る為の完全ガイド!収益化の方法から最短で稼ぐコツまで網羅的に解説」を参考にしてみてください。収益化できる知識を知るだけで最短で稼げるようになります。

ブログで疲れた状態から復活する方法6選

ここではブログに疲れてしまい思うように書けなくなってしまって人に向けて、復活術6選を解説します。

  • インプットやスキルアップに注力する
  • 軽い運動や趣味を取り入れる
  • 自分のブログを見直す
  • 人と交流する機会を作る
  • SNSと距離をとる
  • 新しいことに挑戦する

詳しい内容を見てみましょう。

1.インプットやスキルアップに注力する

【99%の人が間違っている】ブログのライティング完全ロードマップ【完全保存版】

休息期間は、あらゆる情報のインプットやスキルアップに注力する時間にしてください。身についたノウハウやスキルは再びブログへ活かせる時がきます。

定番ですが、以下の手法でのインプットがおすすめです。

  1. 読書で語彙力・表現力を身につける
  2. YouTubeでライティングを勉強する
  3. 他のブログを読む
たくま

思い切ってSEOやライティングスキルをさらに磨く強化期間にしていきましょう。

一度立ち止まってスキルアップする時間も重要です。インプットやスキルアップがいずれ必ずブログに還元されます。

なお、関連動画「【99%の人が間違っている】ブログのライティング完全ロードマップ【完全保存版】」ブロガーが知っておくべきライティングのコツについて詳しく解説しています。ブログの執筆に疲れてしまった方は息抜きに動画を視聴してみて、自身のライティングスキルを磨く時間をとってみてください。

2.軽い運動や趣味を取り入れる

一度ブログを書き始めると休みを返上してでも書こうとするため、運動や趣味に使う時間がありません。

まずは、軽い運動や趣味でリフレッシュする時間を作ってみましょう。

たくま

軽い運動やストレッチで脳を活性化させたり、普段やりたくてもできない趣味を楽しんだりしてみましょう!

気分をリフレッシュさせてからブログを再開しても問題ありません。ブログ以外から脳に刺激を与えてあげると、違う視点でブログを楽しめるかもしれません

3.人と交流する機会を作る

人と交流するのもブログ疲れ解消に役立ちます。

ブログを執筆しているとパソコンやスマホに向かっていつも一人作業になりがち。家にこもりっきりのため、意外と孤独なブロガーは多いです。

他人とかかわらず、自分ひとりの世界だけで生きていれば精神的に疲れるのは当然です。

たくま

引きこもってずっと作業するのも悪くないですが、たまには外に出て友達に会うのも大切です。

サラリーマンが仕事終わりに気の合う友達と飲みに行ってストレス発散するように、ブロガーにも「人との交流」が必要でしょう

3.自分のブログを見直す

【完全網羅】ブログ記事の書き方の基礎講義+文章テンプレ配布【1.5億稼ぐ文章のプロが解説】

ブログで疲れた際には、一度自分のブログを見直す時間を作りましょう。

他人のブログは見るけど自分のブログをじっくり読む機会は少ないのではないでしょうか。

一人の読者として読んでみると文章構成がおかしかったり、読みづらかったりする点に気がつくかもしれません。そもそも読者が求めている情報を提供できていない可能性もあります。

たくま

知人や家族に自分のブログを読んでもらうのもおすすめです。想定読者に近い人にフィードバックをもらえると成長するきっかけとなるでしょう。

ブログの書き方を基礎から見直したいと考えている方は、関連動画「【完全網羅】ブログ記事の書き方の基礎講義+文章テンプレ配布【1.5億稼ぐ文章のプロが解説】」を参考にしてみてください。無料のテンプレをもとにプロブロガーが記事の書き方を基礎から徹底解説しています。

自身の記事作成の手順やブログ記事を振り返り、改善点を明らかにするだけで、クオリティが圧倒的に上昇します。ぜひ、視聴してノウハウを受け取ってみてください。

4.人と交流する機会を作る

人と交流するのもブログ疲れ解消に役立ちます。

ブログを執筆しているとパソコンやスマホに向かっていつも一人作業になりがち。家にこもりっきりのため、意外と孤独なブロガーは多いです。

他人とかかわらず、自分ひとりの世界だけで生きていれば精神的に疲れるのは当然です。

たくま

引きこもってずっと作業するのも悪くないですが、たまには外に出て友達に会うのも大切です。

サラリーマンが仕事終わりに気の合う友達と飲みに行ってストレス発散するように、ブロガーにも「人との交流」が必要でしょう。

5.SNSと距離を取る

ブログで疲れたと感じている人はSNSからの情報が影響でダブルで疲れているかもしれないので、SNSとは適切な距離を取りましょう。

株式会社アップデイトが実施した「SNS疲れに関する実態調査」の結果では、SNSを利用している約70%の人たちがSNS疲れを経験しているようです。

引用元:SNS疲れに関する実態調査

しかし、SNSにはブログでがんばっている仲間とつながれるメリットもあります。SNSとは適切な距離を保ちつつバランス良く利用していきましょう。

たくま

SNSはバランスよく運営するとモチベーションアップの効果につながります。

6.新しいことに挑戦する

【完全網羅】未経験からWebライターで0→100万円稼ぐための完全ロードマップ【案件受注テンプレート付き】

ブログを休んでいる期間にあたらしいことに挑戦してみるのもおすすめです。特にブログと親和性の高いWebライターに挑戦してみると良いでしょう。

Webライターでは、記事を書いた分だけ報酬としてお金が稼げます。即金性が高くブロガーで磨いたスキルを活かしやすいのが特徴です。また、順当にスキルアップしていけば、ディレクターやSEOコンサルといった仕事も巻き取れるようになるでしょう。

また、Webライターとして得た経験をブログに還元することで、自分のブログで稼げる可能性が高まります。

たくま

「ブログxWebライター」は、めちゃくちゃ愛称がいいので、ぜひチャレンジしてみてください!

Webライターに興味がある方は、こちらの動画「【完全網羅】未経験からWebライターで0→100万円稼ぐための完全ロードマップ【案件受注テンプレート付き】」を参考にしてください。Webライターは即金性があるため、ブログとWebライターを併用して稼いでいきましょう。

ブログ運営で疲れないためには継続できる仕組みを作ろう

ブログ運営で失敗する理由は、自分のモチベーションに頼っている場合がほとんどです。ブログ運営で疲れたと感じる際には、ブログ作業を日常のルーティーンとして習慣化していきましょう。

たくま

決められた時間に同じ作業を繰り返すことで継続する仕組みを作りましょう!

継続する仕組みづくりの具体例としては以下の通りです。

  • 朝起きたら1時間ブログを書いてみる
  • 仕事から帰宅後にも1~2時間ブログを書いてみる
  • 記事テンプレートを使って書いてみる

毎日決められた時間に決まった方法で淡々と作業をこなしていきます。

この決められた時間と作業を1~2ヵ月継続してみると自分の体質にも変化が現れてくるでしょう。

半年後にはブログ運営を疲れたと感じることもなく、逆にアクセスが増えたり収益が発生したりしてブログ運営がもっと楽しいと感じられます。

とはいえ、頭ではわかっているけど自分のやり方を続けていて稼げるか不安と思っている方も多いでしょう。僕が運営しているたくま塾では、ブログやライティングなどWeb系で稼ぐノウハウやスキルを無料メルマガで配信しています。

たくま

副業やフリーランスで活躍したい方にも必見の内容となっているので、忘れないうちにぜひ無料登録してみてください

\ 2億円企業を創業した社長の全ノウハウ公開 /

【NG行動】ブログに疲れた際にやってはいけないダメなこと4つ

ブログに疲れたときやってはいけない行動を4つ解説します。

  • 記事を書き続ける
  • 健康に影響するまで頑張る
  • ブログを削除する
  • 楽して稼ぐ思考になる

詳細を見ていきましょう。

1.記事を書き続ける

疲れた状態で記事を書き続けるのはダメです。疲れているときに執筆を続けても高品質の記事を生み出せません。

読者からの信頼を失ってしまうだけでなく、Googleからも低評価を受けてしまいブログ自体の順位が落ちることもあります。

低品質な記事を書き続けてもプラスになることはありません。もう一度記事を書き始める前に、一度心と体を休めましょう。しっかり回復し、SEO対策を整えた高品質な記事を書いてください。

たくま

闇雲に努力するのはやめて休息をとりましょう!

なお、休息期間中にできることとして、SEO対策への理解を深めるのがおすすめです。

関連動画「【有料級】ブログで成功するSEO脳を一撃で作る方法【完全保存版】」では、SEOの基礎と実践に役立つ知識がを解説しています。休息中のインプットにおすすめなので、ぜひ視聴してみてください。

動画でサクッと学習!
【有料級】ブログで成功するSEO脳を一撃で作る方法【完全保存版】

2.健康に影響するまで頑張る

体調を崩してしまうまで頑張ってしまうと元も子もないのでやめましょう。

根性論でなんとかしようとしても良いことはありません。少しでも「やる気が出ない」「疲れた」と感じたら、身体が何か危険信号を送っている証拠です。

たくま

僕たちは、健康な体があるからブログが書けることを忘れないようにしましょう!

ブログでたくさん稼いげても、体調不良になっては誰も幸せではありません。頑張るのは良いですが、健康状態に悪影響が出るまで頑張るのは控えましょう。

ブログの継続するコツについては関連記事「【挫折なし】ブログを継続するコツ7選!続かない理由と得られるスキル3つを徹底解説」で詳しく解説しています。モチベーションに頼るのではなく、継続の仕組みを作って稼げるようにがんばりましょう。

3.ブログを削除する

ブログがうまくいかなくなると一度リセットして削除したくなる気持ちはわかりますが、おすすめはしません。ブログは長期間運営をしてこそ意味があるからです。

たくま

ブログの削除は絶対ではありません。本当に削除する意味があるのかよく考えてみましょう!

万が一、ブログを削除したくなってもジャンル変更やリライトで修正する方法があります。一晩寝てから、もう一度検討してみてください。

4.楽して稼ぐ思考になる

「今のままブログをやっていても稼げない」とやけになり、楽して稼ぐ思考になるのは危険です。

SNSやYouTubeに流れる「たった〇分で〇億稼いだ」や「〇〇するだけで100万プレゼント」などの怪しい広告は気をつけましょう。

精神的に疲れていると、正常な判断ができず「もしかしたら本当に稼げるかも」と思ってしまう可能性もあります。楽して稼げるという甘い言葉に騙されないよう注意しましょう。

ブログで疲れたと感じている方は、体を休めてからブログ運営を再開するようにしてみてください。

たくま

なお、休息期間は、新しい情報をインプットする時間に使うのがおすすめです!

僕が運営しているたくま塾では、Web系で稼ぐノウハウやスキルに関する有料級の情報をメルマガで配信しています。

ブログ運営に役立つスキルも豊富に配信しているので、疲れた際には情報のインプットに活用してみてください。

どれもこれまで培った生の情報なので、ぜひ今のうちに無料登録して受け取ってみてくださいね。

\ 2億円企業を創業した社長の全ノウハウ公開 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次